教育

一覧にもどる
教育

当社は「自ら考え、新しいものを生み出す人材」をいかに育成するかを常に模索し、お客さまとともに新たな教育の可能性を探求しています。
教育の情報化支援
教育の情報化・ICT化への対応
2011年に提示された「教育の情報化ビジョン」に基づき、デジタル教科書や学習端末の導入をはじめとするICT活用を支援します。
21世紀スキルの育成サポート
クリティカルシンキングや問題解決能力、情報リテラシーなど、次世代の人材に求められるスキルをどのように育むか、専門的な知見と実績をもとに提案いたします。
主な事業内容
- デジタル教科書・教材の開発
- 電子黒板・タブレット端末の導入コンサルテーション
- 授業分析・授業研究に関するコンサルテーション
- 企業教育の分析および研修コンサルテーション
- 教育に関する商品開発およびコンサルテーション全般
CSR活動
当社は2008年の設立以来、「ICTに任せられるものはICTに任せ、人間にしか実現できない能力を活かす」という理念を掲げ、社会貢献活動を推進しています。
- 教育クラウド推進協議会(事務局)
- スマホ・タブレット時代の新たな学習環境に関する調査研究プロジェクト(JAPET/プロジェクトリーダー)
- 教育用ソフトウェア・コンテンツ活用に関する調査研究プロジェクト(JAPET/委員)
- 教育コンテンツの形態と流通に関する調査研究プロジェクト(JAPET/委員)
実績
- FLENS株式会社様 つながる学習端末の学習効果分析
- 東京未来大学様 電子黒板導入
- 日本ユニシス様 電子黒板導入
- 千葉県館山市立北条小学校様 電子黒板導入
- 国立大学法人 お茶の水女子大学附属中学校様 電子黒板導入
- 国立大学法人 東京学芸大学附属大泉小学校様 電子黒板導入/校務システム導入
- 国立大学法人 お茶の水女子大学様 電子黒板導入
- 国立大学法人 福井大学様 Web会議システム導入
- 早稲田大学人間科学学術院様 テレビ会議システム導入
- FLENS株式会社様 つながる学習端末の効果分析(JAET2012にて発表)
- 早稲田大学・Lifebook社との共同開発による授業研究システム「edu-C」の開発
- 湘南ゼミナール様 QE授業の効果分析・授業動画分析(edu-Cの活用事例)